-e1629466804624.png)
今回の記事は、限定ということで、脱サラを目指す人、収益化を目指している人にとって非常に参考になる記事なりました。
なんと今回は、脱サラしたスクール生3人と対談(ビデオ通話)してきました。
有益な経験談や本音を記事にします。
今回は、実際にスクールに入る前と入った後の心境の変化等、こちらの記事を読んでいただけている皆さんが気になる質問をいくつか記事にしていきます。
今現在、結果が出ていない人は是非最後まで読んでください。
3人の簡単な自己紹介

年齢
30代前半
性別
男
前職
保育士
副業に挑戦した理由
子供好きだけど、女性中心の仕事にストレスを感じていた

年齢
秘密(40代)
性別
女性
前職
化粧品販売
副業に挑戦した理由
夫がちょっと変な人のため、いつでも別れても大丈夫なように自分で稼げる力をつけたいと思
った。引きこもりの息子に、社会に出なくても稼げる方法を教えるため。

年齢
20代
性別
男性
前職
介護職
副業に挑戦した理由
ブラック企業のパワハラ上司から抜け出したかった。高い給料と自由な時間を求めました。
スクールに参加される前の心境
-e1629466804624.png)
スクールに参加される前はどんな心境でした?

僕はブログをやっていたのですが、いつまでも見えないゴールに向かって彷徨っている感覚でした。正直スクールに入っていなかったら脱サラはできていなかったと思います。

コンサルと物販スクールの二つに入っていましたが、
正直、どちらもイマイチで、特に結果も出ない…
何ならマイナスに…という状態だったので、スクールに入るとなると
お金が厳しいな…どうしよう…でもブログで副業したいな…
という心境でした。

ブラック企業にいながら、毎日何かできることがないかと探していて、『これを露頭に迷う』というのかと思っていました。教材買ったのですが結果が出なくて焦ってばかりいました。
スクールに参加された後の心境
-e1629466804624.png)
スクールに入った後の心境はどうでしたか?

いろいろな人たちがいて、収益がすごい人や、調べるのがすごい上手い人とか。僕も早くそのレベルになりたい気持ちでワクワクしていました。
ちなみに規制の防ぎ方とか自己投資しないと得れない情報に震えました。

自分が何をしているのか分からないけど、夢中になれる丁寧な指導と、質問に対して適格に答えてもらえて、本当にスクールが大好きになりましたし、ずっとスクールに居たい!

ちょうど僕と同じぐらいの時期に入ってきた人がすごい早さで収益を出していったので、正直焦りましたね。でもライバルがいるということで、すごくやる気になりました。
初収益が出た時の気持ち
-e1629466804624.png)
初収益が出た時どう思いましたか?
ちなみに僕は嬉しすぎて夜中にコンビニで一人でコーヒー飲みながらちょっと泣いてました(笑)

ずっと迷路の中迷っていたのが、一筋の光が見えて希望に満ち溢れた瞬間でした。

正直、何で収益が出たのかサッパリ分からず…でも子供の様に喜んだのを覚えています。
天にも昇る気持ちくらいでした(笑)

僕はみんなより遅かった分ものすごい嬉しかったです。ブラック企業で時間がなくても、収益は出せるんだぞーーーって感じでした。
現在の心境
-e1629466804624.png)
脱サラした現在はどうですか?

恐ろしいことに、30万超えると50万というように、スクールで習った向上心がどんどん上へ上へ勝手に目指している自分がいます。

スクールにいると成長し続けられるなと実体験から革新しています。
なので、これからも色々な事に挑戦していこうと思います。

先生達と話をして今後の方向性について話をし、新たな柱を作ってさらに収益を安定させることにしました。やる気で満ち溢れています!
今から挑戦する人たちに一言
-e1629466804624.png)
今から挑戦しようとしている人たちに一言どうぞ^^

ブログで脱サラを目指すならば、SNSは使った方がいいです。SNSを使うならば、SNSの基礎を学んだ方がいいです。要するにブログ×SNS×スクール=脱サラぐらいの式が成り立つので是非挑戦してほしいです。

世の中色々あるスクールの中で、このスクールを選んだ事は、間違いない選択です。
出会えて本当に良かったです!!
私がそうだったんですが、こんな質問していいのかな?という気持ちで、質問していいかなという気持ちはありましたが、プロフェッショナルの先生や、一緒にしているスクール生にどんどん質問していった方が早く結果が出ます。

どれだけ才能がなくても、努力と環境次第でなんとかなります。努力は正直、環境が整っていないと、自分の中の自己満足になってしまうので、努力の水準をあげつづけることができる環境で正しい努力をすれば、才能をも凌駕できます。
まとめ
-e1629466804624.png)
今回は3人の脱サラした方々とお話をしましたが、3人とも最初入ってきた時とは、見違えるほど成長しました。
3人に共通しているのは、『圧倒的行動が正しくできる環境』この環境があれば、あとはとにかく努力し続けることができれば脱サラも可能ということですよね。