SNSビジネスで収益化を目指したいでも、何から始めたらいいのかわからない。
-e1629466804624.png?w=1256&ssl=1)
結構多くの人が、SNSビジネスを始める際に、いきなり応用からスタートしようとしているので、今回のこの記事を見て、是非勉強していっていただけたらと思います。
SNSで副業に挑戦しようとしている方々で、なかなか自分のアカウントや自分のコンテンツが人に見られないという人は、この記事を最後まで見てください。
SNSビジネスで収益化するための3Step

SNSのビジネスにあなたが挑戦する際に最も学ばないといけない3Stepについて解説していきます。
SNSビジネスで収益化をするための3Step Step1 アカウント作成 Step2 集客 Step3 案件
この3Stepがしっかりとできていない方が、いきなり商品を売ろうとしようとしているので、うまくいかないとなってしまうのです。
Step1から順番に解説していきます。
Step1 アカウント作成

僕がメインで使っているのはTwitterなので、今回はTwitterについてで解説しますが、アカウント作成を疎かにしている方が非常に多いです。
集客をする前に、自分のアカウントの完成度が低いにもかかわらず、努力と根性というマインドで収益化しようとしても、正直難しいのです。
SNSビジネスにおける、Twitterのアカウント作成にて重要な順番について
①アイコン
②アカウント名
③プロフィール
④ロケーション
この4つの部分に一体感があり、収益化を目指すジャンルに沿って作ってあるかどうかで、収益化は何倍にも変わります。
Step2 集客

アカウントの作り込みが終わったら次は、集客です。
Step1のアカウントの作り込みで、魅力的なアカウントが出来あがれば出来上がるほど、反応はよくなります。
自分が収益化を目指す中で、自分のお客様になるフォロワーさんはどこにいるのか?
そして集まってきた人にどうやって、自分のアカウントや商品を見てもらうのか?
この2点を考えながら行動をすることで、アカウントに人が集まってきて、様々なリストを作ることができます。
このリストを作ることがSNSビジネスの集客において、非常に重要なことになります。
Step3 案件

どれだけ人を集めても案件がないと始まらないですよね。
案件を考える時に避けた方がいい2つのポイント
・いきなり高額有料商材等を案件にすること
・自分で案件を作る(ブログ、note等)
例を使って理由を説明します。
例
いきなり高額の有料商材を案件にした場合あなたが果物屋をしていたとしましょう。
仮に、スイカを売るとして、1玉5000円で仕入れたとしたら、
売上を考えると5000以上にでスイカを売らないと
いけないですよね?果物屋の外観もよくない、そして人も全然こない店で、
いきなり高いスイカを売ろうとしても、
売れないですよね?
しっかりと、店の外観や、人を集めることができる人には、
高いスイカでも売れるのです。
自分で案件を作る場合
あなたが果物屋をしていたとしましょう。
自分で案件を作っている人は、スイカを自分で作って
販売しているのと一緒です。
スイカを作る
スイカの見た目と質を上げる
人を店に集める
集まってきた人にスイカを売るあなたは自分のスイカを作りながら、
これだけのことをしようとしていることになりますが、
正直パンクしてしまいますよね?まずは基本である、人を集めることに
集中するためにも、自分で案件を作ること
最初に行うことは挫折の可能性が上がるので
やめておきましょう
例えばアフィリエイト等の案件から始めることを僕はオススメしております。
まとめ
SNSビジネスを始めようとしている人。
なかなかうまくいっていない人は、心からなるほどなと思っていただいた記事になったのではないでしょうか?
改めてこの記事を見たら、行って欲しいことは以下の通りです。
・自分のアカウントの反応は良いかどうかの確認
・集客を意識してアカウントを運用しているか?
・いきなり高額商品を売っていないか?
・ブログやnoteを作ることばかり考えて、コミュニケーションはとれているか?
この中の1つでも当てはまった方は、次のStepの記事を見て、僕が作り出した方法を是非挑戦してください。