
フォローしてくれる人とくれない人がいるけど、何が違うんだろう?
.png?resize=150%2C150&ssl=1)
十人十色という言葉があるように、Twitterにも、人でいう性格的な一面があります。
今回は、3つのアカウントの属性について解説していきますね!
上記のように、Twitterの集客面で困っている人はいませんか?


最近、オリンピック等の外的要因で反応率は下がっておりますが、
1ヶ月に1500人ぐらいフォロワーさんが増えております。
今回の記事もそうですが、集客は知らないとできません。
恥ずかしいのですが…
こちら僕がTwitterを独学でやり始めた頃のアナリティクスです。

毎日共感系のリプを50人ぐらいに送って、
ようやく1日1人フォロワーが増えたら、
いいかなというぐらいの状態でした。
現在は、1日30人〜50人ぐらいに増えているということで、
スピードは30倍ぐらい違うということになりますよね。
今回の記事は、相手を知るという部分に特化しており、
フォロワーさんのアカウントの属性について徹底的に解説しております。
相手のことを知らないのに、相手はあなたの仲間になってくれませんよ。
是非最後まで読んでいただけたらと思います。
Twitterのアカウント属性とは?
Twitterのアカウントには3つの属性があると考えます。
例えばゲームでもそうですよね。
火属性で、熱血系
水属性で、冷静系
風属性で、のんびり系
ゲームとか攻略する際は、必ずこの属性をうまく使って
攻略をするというのが定石とされていることが多いです。
実はTwitterにも、そういった属性があります。
人が、アカウントを運用しているので、
いろいろな性格の人がいると言い方が正しいですね。
今回は、僕が考える3つの属性と、その属性の人が
仲間になってくれる方法について、
徹底解説します。

無料でいいのですか?
.png?resize=150%2C150&ssl=1)
ブロガーと脱サラの救出担当としてこれぐらいは当然です!
『真似して!』
Twitterアカウントの3つの属性とは?
では、Twitterアカウントの3つ属性について、解説していきます。
少し感覚で、判断しているので、
敢えて言葉に表すと、
・ Twitterを動かすことが好きなアカウント ・ Twitterを見ることが好きなアカウント ・ Twitterが趣味なアカウント
この3つのアカウントに分かれます。(言葉の表現が適切でなければすみません)
では、この3つのアカウントにフォローバックをどのように貰えばいいかを
考えていきましょう。
ポイントとしては、3つのアカウントに
どういうことをすると、喜んでもらえるかを
考えて実際に行動をするのがポイントです。
Twitterを動かすことが好きなアカウント
Twitterを動かすことが好きなアカウントについて考えていきます。
特徴 ・ フォロワーをとにかく集めたい ・ いいねがたくさんほしい ・ RTがたくさんほしい ・ リプが欲しい ・ アクティブなTwitter仲間ほしい ・ フォローをしてほしい
個人的には、僕の属性はこの部分に入るので、
とにかくアクティブで熱い人が多く、
反応が多くほしい人が非常に多いです。
この方々にフォロワーになってもらいたいならば、
アカウントの見た目が、素敵で、
アクティブにいいね、フォローとリプをすると、
フォローバックがもらえる可能性が高いです。
Twitterを見ることが好きなアカウント
Twitterを見ることが好きなアカウントについて考えていきます。
特徴 ・ Twitterの運用が上手い人が好き ・ 有益なツイートを見るのが好き ・ 有益なツイートをRTするのが好き ・ Twitterで様々な分野の情報収集するのが好き
相手のツイートやアカウントを見ることが好きな属性。
フォロワーを増やすよりも、有益な情報やツイートを見るのが好き。
いわゆる、いいねとかRTをするのが好きなアカウント。
この方々にフォロワーになってもらうならば、
いいねやリプよりも、共感系や、ノウハウ系のツイートを
してファンにするとフォロワーになってもらえる可能性が高いです。
Twitterが趣味なアカウント
最後はTwitterが趣味なアカウントです。
特徴 ・ 共感されると嬉しい ・ 同じ出来事があった人から情報がもらえると嬉しい ・ 透明化(自分の1日の体験談や家族、趣味)されたツイートが多い ・ Twitterで趣味が合う仲間と情報共有するためのTwitterを運用している
Twitterを趣味として、運用している人が多い属性。
スポーツ、子供、自分のまわりに出来事等、
自分の日頃の行動の中で気になるツイートをしていたら、
この属性。
この属性から、フォローバックやフォロワーになってもらうには、
その人の好きなことや、趣味等共通な部分をリプやツイートでオープン
にするとフォローがもらいやすいです。
Twitter集客で必要な、アカウントの3つの属性の理解
Twitter集客で必要な、3つの属性のアカウントについて解説させていただきました。
今回の記事を一言でまとめると、
『相手のことも知らないのに、仲間にはなってくれない』
です。
仲間になりたいなと思ったフォロワーさんが、
なぜフォロワーさんなってくれなかったのかという、
要因の1つをご理解いただけたのではないでしょうか。
今回の情報は、
SNSビジネスにも、
フォロワーを集めたい方にも
非常に有益な内容です。
この記事を見たら、明日から是非使ってみてください!
コメント